第一章

 その日、俺はマリアに店頭を任せ、奥の控え室で帳簿をつけていた。マリアがドアを開いた。
「アノネ、何ダカネ、コユイモノガ来タノヨ。」
 濃ゆいモノ?俺の頭には全身濃密でどろどろの体毛に覆われた深海生物様心象が広がった。「ど…どんなモノだい?」
「男ノ人デ《コユイモノ》ッテ言ウンダッテ。notebook売ル来タラシイ。」
 押し売りか? 出てみると、鳥打帽にサングラスとマスクの太っちょが立っていた。薄手のレーンコートがパッツンパッツンだ。眉は確かにこんもりと濃く、つながっている。
「えー、どちらさんで?押し売りならお断りだよ。」
「イエ、その…」やけに甲高い声だな。
「ん?お客さんかい? 今日は茄子が特売だよ。漬け物がもし苦手でも、オリーブオイルで軽く焼いて…」
「あ、いえ私、こういう者です。」警察手帳らしき物を内ポケットからつまみ出した。脇にチラッと拳銃のホルスターの革ベルトみたいなのが見えた。
「あー失礼、警察の方ですか?何で濃いのですか?」
「あ、あの、その外人さんが『らっしゃい、らっしゃい』と流暢に言うもので、普通に『こういう者です』と言ったんですが…。」
「なんだ、そうか。こいつは俺の女房で、日本語勉強中なんですよ。警察が手帳見せる文化なんて知らないもんでね。すいませんねー。」
「かわいい奥さんで。」「いやなに。そうなんですよ。しかも今、オメデタでね。」
「ほう!それはまた結構ですな。」
「コユイモノ、誰デスカ?」
「警察だよ、お巡りさん。普通の服着ているポリス…何つうか…ええとinspectorだっけ?」
「アーハ、ワカタノ!……トシタナラバ、ワカダンチャンヲ、タイホスルノ?」
「何だよ。俺、何もしてねえじゃねえかよ。」
「オユキサンガ、立ツオシッコシタワ悪イコトワ教エルクレタノ。」
「俺がいつ、立ちション…」
 あっ待てよ、先月、上野の静養軒でやった青果蔬菜部会長の受賞パーティに二人で出て、散会後、急にもよおした山玄さんや信濃屋さんが更地の工事現場見つけておっ始めちゃったから、俺まで思わず酔った勢いで連れションしちまったなあ。まさか手が回っていたとは…。天網恢々疎にして漏らさず。
「だけど立ちションぐれえ。あん時ゃ愛宕山の八百萬なんか『水面の方が音が景気がいい』とかいって不忍池に…」
「悪イコトワ悪イコト! バンビーノノパパァガ逃ゲテワイケマセン!」
 そうだ…そうだなマリア。俺も父親としての自覚を持たなければ!お天道様に恥じない生き方をせねば!マリアよ我が子よ、きっときれいな体になって戻ってくるからな。俺は心で悔い改めた。
「旦那、潔くお縄を頂戴いたしやす。俺…、俺はきっとマリアの前にいつかきっと…」両手首を揃えて刑事の前に差し出した。
「いえ、あの、そんなことでは…」
「いやいや、そいつぁなりやせん。手心加えて欲しいなんて魂胆は毛頭持っちゃおりやせん。どうぞあっしをしょっ引いて旦那のお手柄にしてやっておくんなせえ。」
「違うんだってっ! 聞き込みに来ただけですよ!」
「やっぱりね!そうだと思った。最初からわかってたんだから。なっ、マリア。」
「Si! 私ガワカダンチャンヲ渡ス訳ナイノヨ。ネー、ワッカダンチャーン♪」
「な、何で初対面でこんなに本官がからかわれなきゃならないんだ!公務執行妨害で書類送検するっ!」
「立ちション罪以外は困ります。カッとするところを見ると、さてはどうやら本物の真面目な刑事さんみたいですね。」
 俺とマリアは、消防・警察や税務署を称する奴等はまず疑ってかかれ、というある種の経験則を持っているのだ。デカルトにゃ申し訳ないようだが、これぞ《方法的懐疑》ってやつだ。
「《かたり》に用心しただけで他意はないんで。悪しからず。ぼちぼちお話を伺いましょうか。で、おたくさんは?」(2.15)
「いま手帳見せたじゃないですか。」
「そしたら、お名前は《手帳さん》ってんですか?それとも《こういう者》さんですか? 人に物を聞く時にゃまず名乗るのが本来かと。」我ながら図に乗ってると思う。
「コユイ者ヨ、アナタワ誰デスカ?」念には念を入れる経験則が俺とマリアにはあるのだ。カントにゃ悪いが、これぞ《超越論的弁証論》ってやつだ。
「う〜む…聞き込みでわざわざ実名を名乗ることなんかあまりないんだが、言われてみればそうかも。」
「ソウソウ。サイショ自己紹介シマスシナクチャ、知ラナイ人ニオ話デキナイデス。ソレワ思ウノ。」
「こっ、これはどうも失礼いたしました。」
 会話上、警察の優位に立った。滅多にあることではない。
「私、千葉県警の、東条林太郎です。」
「私ワ名前マリーア=オガタ。マンマニ成ルノヨ。モルト・ピアチェーレ!(初めまして、よろしく!)」
 続く(2008.2.16)

 第二章

「うぅっくっ! 不意をついていきなり外国語とは、おぬし出来ると見たっ!」
 刑事が額から汗を噴き出した。
「ははん、お前さん、さては鬼便だね?」
「ばれたか…」ばれてないと思ってたのか…。
 刑事は被り物全部とつけ眉毛を取った。無論、鬼便の変装だった。バカみたい。
「なんでニセ刑事やってんだよ。声色まで使ってよ。」
「実は…」
 マリアが奥から椅子を出してきた。座って話を聞いた。
 事はトルコ旅行に遡る。
 鬼便はパックの団体ツアーでトルコに行った。俺たちの出動要請を断って帰国の途に着いた訳だが(※第十四話参照)、イスタンブールの空港で添乗員のチェックイン手続きを待っていたところが長引きそうなんで、本屋でも見ようかなと思い、団体をぶらっと離れた。この身勝手な単独行動が禍の始まりだった。
 現地の週刊誌か何かをぱらぱらやっていると、見知らぬ(※当たり前だが)トルコ人が近づいてきて、日本語で「日本留学でお世話になった人に贈り物をしたいのですが、あまりお金がないです。どうかこれを持って行って日本の郵便局から小包で送ってくださいますか?」と20cm四方くらいの紙包みを見せた。
 日本語に親近感を感じググッと来たものの、さすがに鬼便も即座に、噂に聞く密輸の片棒担がされそうな危険を感じた。麻薬なんかだったら一巻の終わりだ。「それは困る」と断った。すると相手は突然激高し、トルコ語でやたらめったらまくし立ててきた。
 たちまち人だかりが出来て鬼便はいかつい連中に取り囲まれてしまった。奴は知っての通り外国語が大の弱点だ。しかも取り巻くどいつもこいつも怒髪天を衝くみたいな眼光で迫ってくる。たまらずそいつらを得意の強力(ごうりき)で掻き分けて何とか脱出し、ツアーと合流できた。添乗員に話したら、「しつこいと困るから早く出国してしまいましょう。」と言うんで、逃げるように出国した。緊急とはいえ、ツアーの人々が迷惑顔だったのは言うまでもない。
 ところが、予約の便に乗り込み、ほっと一息ついてショルダーバッグを開いたところ、さっきの包みが入っているではないか。
 運び屋に仕立て上げられちゃたまったものではない。鬼便は取り急ぎ最寄りのスッチーに声をかけた。ところがうっかりトルコ人つかまえちゃって、また困った。添乗員さんの席に飛んで行き、真意を伝えてくれるよう頼んだ。だが添乗員もスッチーに「ですが、こちらでは取り扱えません。」とつっ返され、またまた鬼便困ってしまった。
 しかたなく成田の税関で仔細を話そうと申告したのだが、そうしたら逆に鬼便本人が疑われてしまった。
 税関に身柄を拘束され、取り調べを受ける羽目になった。何でもその包みの中には古代ギリシアローマの遺跡から掘り出した大理石の小さなレリーフの彫刻が入っていて、税関職員によれば、その品は彫りが細密で、コレクターの間では超高値で取り引きされる国宝級の代物なんだそうだ。勿論、国外持ち出しは厳禁だ。
               
 黙って貰って帰ればよかったと一瞬思ったそうだが、でも共犯者にされちゃあ元も子もない。懸命に弁明していたところ、突如のっぽの男が部屋に現れた。その男は千葉県警の刑事で、「今トルコの警察から警察庁に連絡が入った。空港で逮捕した窃盗団が、追い詰められたとき盗品を日本人観光客の鞄に入れたと供述したとのことだ。」とぶっきらぼうに税関職員に伝えた。
 鬼便は救われた。「主は来ませり。」と思ったとか思わなかったとか。それで刑事のカッコ良さが鬼便の脳裏に刷り込まれたのだった。
 * * * * * * * * *
「なるほどねー、災難だったね。でも影響されたからって刑事の真似なんてどうかと思うぜ。第一、今どき警察手帳って見せるのかよ。」
「知らん。とにかく感動したのだ。国家権力っていいよな。」
「ふん、権力ね…」待てよ、考えようによっちゃ面白い。
「じゃあ刑事ごっこしてみようか。」
「望むところだ。」
 俺たちは立ち上がり、それぞれ位置に着いた。
「じゃあ今からね。せーの! で、東条警部、何を調べてるんですかい?」
 俺は無垢でニュートラルな庶民風に尋ねた。
「はっ!ご協力お願いします。少々お聞きしたいことがありまして…」
 鬼便も素朴な実直刑事風に応じる。《ごっこ》としては順調だ。
「ご友人の尾島宮行さんという人のことなんですが」
自分で自分を第三者的に取り上げるとは変わった奴だ。が、ともかく合わせよう。
「おわあぉ鬼便! 野郎め、何かやらかしやがったな。思想犯だろうか。極右に走って左翼系の政治家を暗殺したとか、日教組の集まりに爆弾仕掛けたとか。」
「実は密輸の容疑がかかっておりまして。海外旅行でトルコを豪遊したらしいんですが、その帰り、当地の文化財を日本に持ち込んだのです。成田の税関で捕まりましてね、それで県警本部に連絡が来まして、現在取り調べ中です。本人は怪しい外国人に荷物を頼まれただけだと主張してます。」
「(汗)やばいことをしてくれたな。」
「尾島は親切で引き受けただけで、報酬も受け取っていないと言うんですが、日頃、どんな男ですか。東京に家族は居ないらしいので友人関係を当たってるのです。」
「あいつですかい?まず見ての通りデブ。あと日本の伝統と甲殻類が大好き。最近じゃ尿酸値を上げているらしいです。あぁ、《尾島便左右衛門丞》のペンネームで戦記物書いてたな。本屋で立ち読みしたけど、俺の趣味じゃなかった。」
「ぐっ何を……。そういうことより、人となりというか人柄は?」
「共通の友人に茄子って奴がいるんですけど、そいつに比べりゃ毒気はあるな。そういや茄子には随分と暴力的だな。」
「暴力?」「そう、孫の手で打擲したりボールペンで《仕事人》したりね。」
「だがあれは…」「まあ素人さんにゃ『孫の手』は理解できないでしょうなぁ。わははは。もっとも俺にもわからないんですがね、あの拘泥。」
「こっ拘泥……いやそれで、基本的にはどんな人ですか?」
「だから、優位と見ると強気に出る、見下げた奴。」
「何という無礼な!!」
「おいおい、今あんたは東条林太郎警部だぞ。」
「くそー、そうであった……。では、盗癖や虚言癖なんかは。」
「それはないと思いますよ。いつも正義を振りかざしてるからね。かと思えば敬虔に神仏拝んでるし。観光の時だけらしいけど。」
「魔が差すってことは?」
「魔なんか差しちゃったら、奴に限らず誰だって犯罪の可能性はあるんじゃないの?」
「マガサスッテ何?」
「悪魔がささやくみたいなことだよ。」
「マア恐イ。オジャマサンニ悪魔ササヤクノ? エクソシスト呼ブ?イターリアニ、ブォーノナ神父サマ知テルヨ。ニコラウス神父サマ。」
「へえ、でもお高いんじゃ?」
「ニコラウス神父サマワ、オ助ケニワオ金取ラナイワヨ。」
「それは耳寄りだね。刑事さん、尾島は魔が差したんでしょうか。」
「それは!こっちが聞いたん……。ま、まあいい。とにかく普段は善良な市民なんですね。」
 《善良》となるとどうかなぁ。その形容は非常に疑問だ。だがこの程度にしとかないと、刑事の鬼便に対するイメージは凋落する一方だ。
「まあね。少なくともワルでも偽善者でもないことは俺が保証しますよ。」
「そうですか。参考になりました。ところで、さっき茄子という人も友達だとかって…」
「ああ!奴にも聞いてみるといいかもね。俺の鬼便観とはまた違った見方を持ってるかも知れません。住所教えますよ。」
「かたじけない……。でも、やってみると刑事もあんまり楽しくないな…。」
 続く(2008.2.17)

第三章

「じゃあ今度は俺の番ね。刑事だったら、俺《ダーティハリー》になろう。」
「ダメなのである。それだったらそれがし、火付盗賊改・長谷川平蔵が良かった。」
「知るかよそんなの。じゃあ俺は遠山の金さん、取りー!」
「《ダーティハニー》?DirtyナHoney?」
「違うよ、ハリーだよ……けど《ダーティハニー》なんて刑事いたら可笑しいな、アッハッハッハ! マリア、お前冴えてるじゃねえか。」
「ソウカシラ、ウフン☆」悪い気はしないようでニッコリ微笑んだ。
「よし!俺はダーティハニーだ。マリア、44口径(フォーティーフォー)マグナムを持てい!」(2.17)
「ハーイ」差し伸べた俺の右手に、マリアが壁にぶら下がっている網入り(※学校の水道の石鹸入れるアレの類で白色)のニンニクを手渡した。
「これがマグナム?」
「バキューン!」
「あ!なるほどね!」
「元気百倍パンパンマン!ナノヨ。」
「わかったけどさ。お前ねぇ〜、御他人様のいる前であんまり露骨に頑張れニッポン的なハッスルな言動はあんまりさぁ…。」俺は友人の手前、急に恥ずかしくなったのだった。
「?…チョットワカラナイ日本語ノ所アリマス」と言い終わる頃に、マリアも恥ずかしいやり取りだったことに気づき、ぽっと頬を紅潮させた。「…チョットダケ。」
「ああ…いやうむ…。だって…なあ鬼便。」
「(!)これはこれは、失礼つかまつった。……自分、何も聞いて居らないデアリマス!!」
「うん!よくぞ言うた!君は男の中の男である!」
「はっ! でわは、尾島失礼致しますデアリマス!!」
 このように友人が《恥》に直面しそうな場合、恥を知る文化の日本人である鬼便はそれを避けるたしなみを有している(例えば、鼻糞ほじって舐めちゃった所を見なかったことにしてやるとかそういうことだ)。気をつけ&敬礼をキメて、くるりと「右向け〜右っ!」をして、凛々しく去っていった。
 《いい奴…》初めて俺は奴のことをそう思った。
 * * * * * * * * *
 客は消えたことだし、今しがたの会話で火のついた若夫婦は、店先なのに気分は盛り上がってきていた。お互いの腰に手を回し潤んだ目で見つめ合っていた。
               
「マリア…」「ワカ…ダン…チャン
 ところがそこへ、あたふたと怒濤のように鬼便犯科帳が血相変えて《浴びせ倒し》気味に倒れ込んできた。
「大変だ!久方が、久方茄子兵衛が…」
「わわぁぁー!困るよ鬼便!」俺とマリアは慌ててササッとお互いの身を離し、それぞれ思わず後ろ手に腕を引っ込めてしまった。
 だから照れ隠しの意味もあって直ちに表に飛び出し見回した。むっ、左手に人影。よく見れば、茄子が男に後ろから口を塞がれ、拳銃をこめかみに突きつけられて泣いている。こりゃあ間違いなく大変だ!
 続く(2008.2.18)

 第四章

「ぁ゛ヴぁがははん゛(※若旦ちゃん)…」茄子が塞がれた口から絶望的な声を漏らした。茄子を捕らえている男はかなりがっしりした体格(後頭部にはもちろん二重(ふたえ)の脂肪)とやや伸びたパンチパーマ、そしてシルバーを基調とした派手なジャージと、典型的な組員風ファッションだ。だとすれば拳銃が本物の可能性は高い。
「一体、一体どうしたってんだよ!!」
 俺は四つん這いでぜいぜい喘いでいる鬼便の背中に向かって尋ねた。
「ハアハア…自分が店を出たら茄子が来たので話を茄子と話し始めたら突然襲撃を急襲されたんで急いで避難して逃げたら茄子だけ捕らわれて捕まったらしい……ハアハアハア。」
「れれれ冷静に落ち着け。で、敵の犯人は誰だ?」「かいもく全然判らん。知らない奴。」鬼便は(かぶり)を振った。
「情けないねえ。」なんと、おゆき婆さん、いつの間に。ああ、裏口から入ったのか。
「馬鹿!何のこのこ出てきやがった。危ねえから年寄りはすっこんでろぃ。」
「こんな血湧き肉躍る場面なんて何十年ぶりかねぇ…。鬼便しっかりっ!ガンバレガンバレ鬼便!!」手拍子している。
「見世物じゃねえぞ!死んだらどうすんだ!」
「いいじゃないの。」
「ダメ!これは命令だ。」
「お生憎様、若旦ちゃんの召使いじゃござんせんよ。」
「もー!わーってんだよ。けど死んじまうぞ!」鉄火肌の姐御も大概にしねえと。
「だから大丈夫だから、心配しなすんなってのさ。」
「強情な婆ぁだ。大体てめえはだな…」
 その時、社会からの疎外感を感じたのか、銀ジャージが苛立った感じでわめいた。
「オウ!そこのデブ!ブツを出せ!こいつがどうなってもいいのか!!」
茄子の耳に銃口をぎゅうぎゅう押し込む。「ふんご〜〜っ!!ふんご〜〜っ!!」茄子が絶体絶命的嗚咽を漏らした。
 ブツ?…ってことは「トルコの密輸品じゃねえか!鬼便、ブツはどうした?」
「そんなのもう摘発されたではないか。」
「あっそうか。なら、そう言ってやれ!」
「やっちまいな!」おゆきが口を挟む。
「…言われてみればそうだな。自分もれっきとした憂国の日本男児!右の中の右デアリマス!ちんぴらなんかちっとも恐ルルニタラズ。天気晴朗ナレドモ波高シ!ニイタカヤマノボレ!」
「さすがだ、右の中の右!バシッと言ってやるんだ!」
「やっておしまい!」おゆきが口を挟む。
「おうとも!」鬼便は這ったまま方向転換して「アー、アー、君たちは完全に包囲されている。無駄な抵抗はやめ、今すぐ手を挙げて出てきなさいっ!お母さんも泣いて居るぞ!」
 火に油を注ぐ鬼便。本人にそのつもりはなくても自然とナメた態度を取るのが奴の長所であり短所だ。
「何をふざけてけつかる!」興奮した銀ジャージが銃をこちらに向けた。ヒイー、俺たちが標的かよ!!
 俺はとっさにマリアの頭を抱え野菜の陳列棚の脇にしゃがみこんだ。その瞬間、一陣の風が吹き砂煙が舞い上がった、と同時に「パーン!」と乾いた銃声が鳴り響いた。
 隠れた俺の顔の横にあるレタスの一山が「バファッ」と飛び散った。びびる〜〜っ!!小便ちびりそうだ。こんなにびびったのは、三歳の頃近所の秋田犬の鼻に指突っ込んで吠えられた時以来だぜ。けど狙いが外れてよかった。砂煙が目眩ましになったのが幸いしたのかも知れなかった。
 あっっっっ!!!おゆきが倒れている。流れ弾に当たったか!?だからあれほど引っ込んでろって…。俺は慌てて仰向けの婆さんの許に膝行(いざ)り寄った。俺は泣きそうだった。ところが婆さん、よっこらしょっと立ち上がった。ほっ、無事だったか…。見ると首から焼き肉用プレートを下げている。
「見たか!どうだい、この裏技。私ゃ黒十和明(くろとわあきら)監督の『用心棒』の大ファンなのさ。飛道具に立ち向かうにゃ何たって鉄板でしょうよ。」
もう絶対、こんな死に損ない、心配してやらないことにした。
 やがて砂煙が止んだ。茄子の姿がない。茄子は砂煙に乗じて犯人の手を逃れ、向かいの煎餅屋に逃げ込んだのだった。堅焼き煎餅のでかいガラス瓶の向こうにいつもの瓜実顔がゆがんで見えた。しかも勝利のVサインを出している。《今泣いたカラスがもう笑った》である。あまりに切り替えが早いのも白けるものだ。こいつに関しても、もう絶対心配はしないと、今、心に誓ふ。
 それはさておき、銀ジャージが人質の行方をきょろきょろと捜し始めた時、ふと
「ホ〜〜…ホケキョゥ!」と口笛が聞こえた。
 銀ジャージがギクリと音の方を振り返った瞬間、「バーン!!!」と再び銃声がした。銀ジャージは右足を一歩後ずさり踏ん張ったかと思うと、体を捻りながらドサッと崩れ落ち、砂埃を巻き上げた。
 ヒュウと再び風が吹き、砂塵が消えたその間から蜃気楼のようにのっぽの影が現れた。
      ウェブ アニメータ
 イーェッハーッ!俺のフェイバリットな西部劇さながらだ。その男は銃口の硝煙をフッと吹き消した。
 鬼便が犬の姿勢のまま叫んだ。「東条警部ーっ!」これが本人か!
 男はファンの呼びかけには応えず、倒れた銀ジャージにゆっくり歩み寄ると、その鼻先にリボルバーを向け撃鉄を親指で下ろした。カ、チャ。
「お前を殺人未遂容疑及び銃砲刀剣類所持等取締法違反の現行犯で逮捕する。運が良かったな。もう少し風が弱けりゃ、首がきれいに吹っ飛ぶところだったぜ。フフン。」
 右肩から血を流した銀ジャージに抵抗する力はもはやなかった。しびれた手で落とした拳銃を探っていたが、その動きも止まった。
 その拳銃をおゆきが拾い上げた。そして
「あんたもフライパンか中華鍋つけてくりゃ良かったにねぇ。お気の毒様、残念でした。」
と、とどめを刺した。
 * * * * * * * * *
 煎餅屋の通報で間もなくパトカーや消防がやってきた。なんせ発砲事件だ、すごい騒ぎになってしまった。後楽園から江戸川橋方面まで黒山の人だかりになった。
 銀ジャージは救急車で運び去られた。一方、島政の店内では、
鬼便「警部、どうしてここが?」
「いえ本官は警部補です。密輸事件は当然買い手側があるはずだから、尾島さんの身柄を護衛しつつ密かに見張っていれば必ず出てくるだろうと…。」
俺「しかしすごい思い切ったことをしますね。日本であんなに堂々ピストル打つなんて。」
東条「それはその…」おや?刑事さん、恥ずかしそうだぞ。
「本官…実はアクション映画ファンでしてね。警察を志望したのもそんな関係で…。ですがいつも自制してたんです。けど、さっき砂煙浴びたらもうイメージ湧いちゃって《もうどうでもいいや!一度っきりの人生だ、好きなようにやろう!》って思っちゃって…。こうなった以上、クビも覚悟してます。」
マリア「No! アナタン命ノオリジン…オニジリ?オニャジン?」
「《恩人》って言うんだよ。」
「ソナノヨ!ダカラーノ、ブォーノコト決マテルカラ、ダイジョブヨ。」
 東条の瞳に希望の光が瞬いた。「えっ、そうスかね?」
茄子「でも、一歩間違えば一般市民が巻き添えになったかも知れなかった。」
 野暮茄子め、たとえ冷静な分析でもTPOはわきまえるべきだ。
マリア「今、ソウナ事言ッチャ良クナイト思ウノ。」
茄子「ぇえ〜っ?どうして〜ぇ?……あっ、そうか!ふぁ〜、すみません、せっかく助けてもらったのに本当にすみません。もしあれだったら、えーっと…」
「アレダッタラッテ、何ダッタラ?」
「えっ?(汗)いや…別に特にありません。口癖なので…。」
 茄子十八番(おはこ)の《もしあれだったら》も地に落ちたものだ。やはりこれも使うTPOをわきまえなくちゃなるまい。
 続く(2008.2.19)

 第五章

 翌朝、新聞各社の社会面はこの事件で埋め尽くされた。
「新進の指揮者あやうく」「真昼の決闘」「熟年の知恵!ホットプレート売り上げUP」
などとマスコミはセンセーションを煽りつつ、社説では自分が正義の権化であるかのように、陳腐な正論を並べ立てた。
「発砲時、もし付近に一般市民がいたら責任はどーたら」「銃社会の到来を大前提とするような警察の行動はこーたら」「人質は既にいなかったにもかかわらず拳銃を使用したことは見識を疑うなんたら」「容疑者の人権はかんたら」と、当事者の命はそっちのけで大所高所からご託宣を垂れてくださる。有り難えこった、想像力の乏しい大衆はこんなもんを真に受けるんだよなあ。俺は、マスコミに価値評価を頼っている事も気づかず利いた風な口を聞く《良識的な》人々に「てめえのオツムでものを考えろってんだ!」と訓戒したい。とともに、大衆を食い物にするマスコミを糾弾したい。だが、一介の八百屋なので実際にはやらない。
 かように各紙を、店先で立ったまま煙草くわえながら腹立たしく読んでいると、茄子が来た。
「昨日はお疲れ様でした。」
「いやぁ、そっちはどうだった。俺、事情聴取なんて初めてだから、緊張しちゃったよ。」
「ボクもですよう。あと、カツ丼出るかと思ったけど残念だったなあ。
 あ、それでですねぇ、新聞見たら東条さんの拳銃使用が悪いみたいに書かれてて、東条さん大丈夫かなぁ〜って。」
「う〜ん、わからねえけど、県警は会見で《適切な使用だった》って庇ってくれたらしいから、何とかなるんじゃないか。」
「ボクもそれは読んだけど、ちょっと心配だなぁ。」(2.25)
 こんな会話をしているところへ、見知らぬ三十がらみのさえないホスト風の気取った男が店に現れた。
「そちら指揮者の久方憲助先生、皇帝カロヤン茄子さんでは?」皇帝?
「ほ?そうですが…」肯定?
「やっぱりそうだ! 先だっての豊島タウンホールでの『第九』(※第十三話)素晴らしかった! おっと失礼、申し遅れました。私、こういう者です。」
 差し出された名刺には《CD製作・Studio Moon 代表・宇佐見草司(くさじ)》とあった。
「当社は池袋のサンシャインの裏で営業しておりまして、あの日ふと立ち寄ったホールで感動のパフォーマンスを拝見しました。ずっとお目にかかりたかったのですが手がかりもなくて…そうしたら今朝の新聞で、ここで起きた発砲事件の主人公だと知り、もしやと思い来てみたんです。あ〜良かった…神様のお引き合わせかも知れませんね。」
 何なんだろうね、この男。茄子も怪訝そうに、
「はあ、それは良かった…でも、ご用件は?」
「あの時の演奏、自主製作CDかDVDにして売り出しませんか?」
「ぇええぇえぇえ〜っ?!良いお話だなあ。若旦ちゃん、あれビデオ撮りしてたっけ?」
「オケの身内の誰だかが撮ってたんじゃねえか?けど…」
「そーかーあ!」ぽんと手を打つ茄子。「呉さんに頼んで探してもらおう。そのお話、乗ります。宇佐見さん」
「水くさいなあ、草司って呼んでよ。カロちゃん」
 ばかに馴れ馴れしい奴だ、こいつは臭い、絶対何かある。名前からして胡散臭い。
「では、まずご契約内容のご相談ですが…」鞄からガサゴソ書類を取り出す。
「ちょっと待った待った!茄子クン相談があるんだがね。」
 茄子、呑気に「なあに?」俺は茄子を店の奥に引っ張っていった。
「知らない人についてっちゃダメだって親御さんから教わってないのかよ。初対面の野郎を簡単に信じちゃいけないよ。」
「そうかなぁ?メジャーになるチャンスかも知れないしなあ。」
「じゃあ見てろよ。きっとあいつ、まず契約書にサインさせて首根っこ押さえといてから、《製作費としてまず50万円振り込んでいただきます。素人さんの音や画からノイズ取り除いてクリアーにするには相当の技術が要りますので。そして初回プレスは500枚。2500円で販売し、200枚売れれば元は取れます。なーに200枚なんてあっという間ですよ! しかもそれ以上売れたらそれはカロちゃん、全てあなたの儲けだ》って言ってくるに決まってる。詐欺だぜ詐欺。」
「そんなに悪い人かなあ?でもわかった、ともかくボクも馬鹿じゃない。契約とかには慎重派だから大丈夫、もし若旦ちゃんの言うように展開したら、即断るから。」
 二人で宇佐見の所に戻った。宇佐見は陳列していたトマトの一つを手に取り、香りを嗅いでいた。俺たちを認めるとトマトを放るように元に戻した。ムッ、こいつ商品を乱暴に…。
「おい、ウチの大事な野菜を…」
「匂い嗅いでただけじゃん。」
「てめえ今、投げたじゃねえか!」
「あーわかったわかった。あとで買うからさ。うるせえな。」いよいよ本性を露呈してきた。
「で、どう?良いお話でしょう。善は急げだ、早速契約と行こうよ、カロちゃん」そらきた、契約だ。
「う〜ん、でも今後の手順が分からなくちゃ…」
「手順?手順なんて、プロに任せてくれよ。な、カロちゃん。ほらサインサイン。」
 腕組みをして考え込む茄子にボールペンを押しつける宇佐見。
 茄子頑張る。「いやダメだ。ちゃんと話して下さい。」これが父となる者の自覚なのか。
「何だよ。そこのひ弱そうな髭眼鏡が何か言ったのか。」
「何を?!俺のどこがひ弱かよ。こう見えてもあっちの方じゃ百発百中…」
「まあまあ若旦ちゃん、ともかく詳しい話を。」
「信用ないんだなあ…仕方ないな、じゃあ当社のシステムをお話ししましょう。製作費としてまず50万円振り込んでいただきます。素人さんの音や画からノイズ取り除いてクリアーにするには相当の技術が要りますので。そして初回プレスは500枚。2500円で販売し、200枚売れれば元は取れます。なーに200枚なんてあっという間ですよ! しかもそれ以上売れたらそれはカロちゃん、全てあなたの儲けだ。」
「ゲーラゲラゲラ!!!」俺と茄子は可笑しくて可笑しくて腹を抱えて笑い転げた。
「何なんだ?どこがそんなに可笑しいの?顔に何か付いてる?」
「いやいや、申し訳ねえ。でもCDとか作りたきゃ自分でやるから、宇佐見さん、お引き取り願えやすか? なっ、茄子兵衛。」
「そうそう、お引き取りください。」
「しかし、こんなオイシイ話ほかには…」
「あんたがオイシイだけじゃねえか。商売の邪魔だ邪魔だ、とっとと帰ってくんな。トマトの件は負けてやらぁ。」
「何だと?!営業妨害はそっちだろう。」宇佐見が凄み始めた。
茄子「もしあれだったら出る所に出ましょうか。あまりにしつこい勧誘は違法ですよ。名刺も頂戴してるしそちらの身元は判明してるから。」
 出たーっ!相手の思考を狂わす秘技《もしあれだったら》の正式用語法だ。(12.24)
宇佐見「儲けなんて度外視だよ。こっちが善意で言ってんだから、好意を受け取れよ。なあカロちゃん。」
「善意の押し売りかよ、上等だよ上等。あんた《御為倒(おためごか)し》って言葉知ってるかい?」
「てめーは関係ないだろう!それに違法なんて言いがかりつけられたら俺だって後へは引けないね。契約するまでここを一歩も動かねーよ。」
 居直りやがった。さてどうしてくれよう桃太郎。
「あーそうだ、ダーティハニー東条を呼ぼうか。あんた新聞見たんなら知ってるだろ、ピストル警官。赤坂富士男の目ン玉つながりの漫画じゃねえぞ、ホンモンだぞ。どうする?」
「警察がどうした?アー?呼べるもんなら呼んでもらおうか!アー?!」
 ちょうどそこへ、事情聴取を終えた鬼便が威風堂々と凱旋してきた。
「おお!東条刑事!」俺は鬼便に刑事のふりをさせることにした。
「?」だが鬼便は事情が飲み込めない。なので茄子が一生懸命にウインクし始めた。合図を送ってるつもりなのだが、それで通じるとは思えない。ところが、茄子の異様な振る舞いに鬼便、
「貴様!何を不健全なことを!許さん!」とわめきつつ、胸脇のホルスターからおもちゃの鉄砲を抜いた。ワオ、でけえ、44マグナム・オートマチックのモデルガンだ。
 それを見てすっかり本物の発砲狂の東条刑事だと思い込んだ宇佐見草司、
「ひゃっ!やべえ!」と小さく叫んで尻尾を巻いて逃げていった。確かに、いきなり大型拳銃を懐から出せる一般人なんて考えにくい、警察と思うのは無理もなかった。
「よう鬼便、ご苦労さん。お手柄お手柄。」
「え?今の人は?」
「悪者だよ悪者、昨日の銀ジャージに比べりゃ小物だけどね。」
「そう? それより茄子兵衛!今のウインクは何の真似だ!自分を愚弄する気か!或いはもしも《愛》だとしたらもっと嫌悪するものである!」
 鬼便、マグナムを逆さに持ち、棍棒のように振り上げる。茄子は慌てて両手を掻いて、
「いややややややや。誤解ですって。どこの誰があんたに愛なんか…」
「……言ってくれたではないか…。どうせ自分なんか誰も…。」
 鬼便、恫喝から一転、銃を打ち捨て今度はしょんぼりしてきた。そして遠くを見て歌い出す。「温かい人の情けも〜♪胸を打つ熱い涙も〜♪知らないで〜育った僕は…♪」
 懐かしいねえ、『みなしごのバラード』。
「いやいやいや、違いますよ。みんな尾島さんのこと大好きなん…」
「哀れみなんかいらないやい!」鬼便、背を向け石ころを蹴っ飛ばす寂しがり屋のポーズに入る。「どうせ…どうせ…」
 一瞬、奴の背中に小さなランドセルが見えたような気がした。
           
 だが、幻はふっと消え、俺は我に返った。ひねくれ者の哀歌(エレジー)の世界にうっかり引き込まれていたようだ。現実を見据えよう。
「おいおい鬼便、そんなに蹴ったら店がホコリになるじゃねえか。茄子も茄子だ。誇張的に言い過ぎるからこいつもヘソ曲げるんじゃねえか。サービス精神もほどほどにしとけよ。」
と、こういった具合で、俺の島政ライフは日常生活へと戻っていった。日日是好日。
 完(2008.2.26)
                       HOME